2005年2月10日号 vol.129
【News Record】
・千代田、ラスガスLNG第6・7トレーンを受注へ
・三造ら、浜松市から廃棄物処理事業を受託へ
・JFE、4月1日付で経営体制を刷新
・インターグラフ、EyeCADとの統合ソフトを開発
・TEC、出光からLNR再稼働プロ受注
・横河、新安全システムを開発
・横河電機、ハネウエル社と提携
IHI、ネシアで発電所のO&M事業を受注
・重工の容剤抽出法を採用
・米エマソン、カタールガスU向け計装設備受注
・山九、ホーチミンに現地法人設立
・川崎重工、プラント事業を独立分社化
・戸田、産業用セラミック工場の更新PJを受注
・千代田化工建設、米大手電力に技術ライセンス
・日立造船100%子会社、運営管理委託事業受注
・Jパワー、共同でコンサル業務受注

【TOPICS】
・セミナー「ユピキタス工場の実現」開催
・「石油プラント保守・点検作業新システム」構築プロは、時代の要請に応えうるか?
・超電導モータ、実用化レベルに

【Market Report】
・扇島パワー向けIPP設備、TEC〜アルストムも参戦
・タイで化学プロジェクトが目白押し
・北米で石炭火力発電所計画が大挙浮上

【業界パラボラアンテナ
国内エンジ企業が石油会社詣で

【FOCUS】
ゼネコンは「建設」を棄てろ

開発事業の意義は事業規模を超える
「ゼネコンは建設を棄てるか」

大林組   PFI事業で最多の実績も収益性に疑問
鹿島建設  30年の実績を活かし垂直・水平方向に事業を拡大
清水建設  バブル崩壊の教訓を活かし開発事業を再開
大成建設  2006年度には受注高倍増の2,000億円へ
竹中工務店 開発事業は建築受注の手段の一つ

【My Opinion】
住友ケミカルエンジニアリング南浦基二社長
「住友化学とアラムコのプロジェクトを聞いた時は身の震えるのを感じました」

【Engineering Now】
京都議定書、原油価格高騰で拡大する省エネ市場

【Cover Story】
コスモエンジニアリング、東ソー南陽事業所向けにCOプラント完工

【World Trend】
ジェイコブス、カナダでBAエナジー社向けタールサンドアップグレード施設を受注
テクニップ、カー・マギー社向けメキシコ湾油田フローライン敷設契約を受注
FW、アスベスト関連人身障害クレームで賦課金7,600万ドル支払

【EAM ASPECT】
MAXIMOによる効率的な資産管理
第1回 MROソフトウェアによるEAMの定義
MROソフトウェアジャパン梶@代表取締役社長 中嶋安悟

【Diagnosis Tool】
・シリコンキャパシタンスセンサを搭載/長野計器
・メール・WEB機能搭載のデジタルファインスコープ/オムロン
・デジカメ感覚で操作可能な放射温度計/村上技研産業
・光ファイバによる温度計測装置/住友電気工業

【Equipment News】

・JEシリーズ/日本アスコ
・脱気機能付縦型製袋充填包装機/テクニカ
・大塚ブリケッティングマシン/大塚鉄工
・強力型連続混連機/本田鐵工
・サーモシャッター/前川製作所
・フラッシュブレンダー/アコー
・スラリ定量移送ポンプ/タクミナ
・薬液濃度計/サニー・トレーディング

【Data File】
12月下旬〜1月下旬のプラント類受注状況

【Editorial】
保全費低減から適正化へ


重化学工業通信社
ENN編集部