■イノバ、オランダのバイオメタン事業会社を買収 -バイオガス事業を強化- |
■JFEエンジ、高力ボルト締め付けロボットを開発 -従来比40%省人化を実現- |
■千代田、PlantStream社の株式を譲渡 -3月末に、共同出資のAarent社に- |
■タクマ、濱田取締役常務執行役員が社長に昇格 -南條社長は取締役兼会長執行役員に- |
■川重、「淡路地域広域ごみ処理施設整備・運営事業」を受注 -淡路広域行政事務組合から- |
■月島JFEアクア、汚泥資源化センターを受注 -横浜市下水道河川局設備課から- |
■IHI運搬機械、ジブクライミングクレーン向け運転支援システムを開発 -建設現場の安全性と効率性を向上- |
■イノバ、デンマーク向けにCO2液化設備を受注 -Bigadanから、バイオガスプラント向け- |
■MODEC、FPSOのカーボンキャプチャのFEEDを発注
-韓サムスンE&Aに、モジュール式CycloneCC技術を採用- |
■日鉄エンジ、新潟市に日本海営業所を開設 -洋上風力発電施設のメンテナンス事業拠点に- |
■アズビル、オフサイトコーポレートPPAサービスの実証を開始 -太陽光発電×蓄電池の組み合わせで- |
■米ミドレックス、リビア向けDRIプラントを受注 -トスヤリ・スルブ向けにポールワースと共同受注- |
■横河、統合情報サーバのIT/OT連携機能を強化 -各種機器・アプリケーションとの接続を強化しDXを促進- |
■植物由来の合成ゴムを使用したタイヤの商業化を加速 -ブリヂストン・ENEOSマテ・日揮HDの3社- |
■ブルーイノベーション、八潮市道路陥没事故で下水管内調査を実施 -屋内点検ドローン「ELIOS3」で実施- |
■日鉄エンジ、新エネルギー回収型廃棄物処理整備事業を受注 -揖龍保険衛生施設事務組合から- |
■東芝グループ、知多火力発電所7・8号機を受注 -GTCC火力発電向け- |
■日揮HD、スタートアップ「IONATE」に出資 -スマート変圧器の開発・ライセンスを行う企業- |
■千代田、加Basetwo社と資本業務提携 -plantOSの強化で- |
■トーヨーマレーシア、SAF製造プラントの付帯設備を受注 -マレーシアPETRONAS子会社から- |
■IHI、ルーマニアのSMR向け鋼製モジュールモックアップ受注 -サムスンC&Tから- |
■三菱重工、中国能源建設とモロッコのアル・ワフダ発電所建設を受注 -モロッコ電力・水道公社から- |
■カナデビア、山梨県と都留市と立地協定 -水素発生装置の中核機器の量産で- |
■荏原環境、連続操炉介入運転122日を達成 -高度自動燃焼制御システムで省力化と安定操炉を両立- |
■横河、米1UptimeAIと資本業務提携 -AIを活用した設備パフォーマンス管理ソリューションを提供- |
■MODEC・TOYO、AiPを取得 -米船級協会から- |
■日鉄エンジ、GXサプライチェーン構築支援事業に採択 -浮体基礎の高速大量生産に向けた生産設備投資事業で- |
■JFEテクノス、「道の駅」EV充電器を更新 -全国約200カ所、利用者に優しい休息EV重電サービスを提供- |
■日揮、合成原薬製造棟建設プロで竣工式 -中外製薬工業・藤枝工場向け- |
■TNS、CSRーDIWアワード2024を受賞 -タイ工業省から- |
■プライメタル、中国・宝鋼からPL-TCM近代化工事を受注 -電気および自動化システムの更新に対応- |
■重工、西武鉄道山口線向け新型車両3編成を受注 -輸送力強化や利便性向上に貢献- |
■タクマ、2MWクラスのバイオマス発電プラントを受注 -上越バイオマス発電合同会社向け- |
■千代田エクスワンエンジ、研究所を受注 -ナード研究所向け- |
■塩野義と日立、医薬品・ヘルスケア業界向けサービスで業務提携 -データと生成AIを活用- |
■鹿島建設、「鹿島式ストレート梁工法」を実導 -鉄骨梁の製作手間と現場溶接量を削減- |
■日揮、SAF製造設備を完工 -SAFFAIRE SKY ENERGYなど4社向け- |
■トーヨーマレーシア、触媒リサイクル設備を受注 -太陽鉱工マレーシアから- |
■重工、日暮里・舎人ライナーで車両12編成を完納 -330形、東京都交通局から- |
■IHI、積水化学から小型CO2回収装置を受注 -燃焼排ガスからCO2分離回収- |
■IHI、SAF小型製造試験装置で開所式 -シンガポールで- |
■アズビル、「Deep Anchor」を販売開始 -AIを活用した品質ナビゲーションシステム- |
■千代田、CO2→CO変換プラントのEPCを受注 -積水化学工業から- |
■プライメタル、高炉の脱炭素化でEUから助成金 -シーケンスインパルスプロセスを活用- |
■カナデビアイノバ、アセットマネジメント会社を買収 -バイオガスプラント分野で- |
■横河、新代表執行役社長に重野執行役常務 -奈良代表執行役社長は取締役会長代表執行役に- |
■荏原環境プラント、ケミカルリサイクルで連携 -廃棄物を対象としたケミカルリサイクルの創生を目指す- |
■千代田、SAF製造設備のFEEDを受注 -出光興産・徳山事業所向け- |
■重工、新社長に伊藤栄作常務執行役員が昇格 -4月1日付- |
■東レエンジD、水質分析計「TOC-201」を発売 -計測性能と保守性を向上- |
■重工米法人、APMシステムの運行・保守契約を更新 -米ワシントン・ダレス国際空港向け- |
■JFEエンジ、印の道路PPP事業に出資 -国内建設業界初、インド道路PPP市場に参入- |
■トーヨーマレーシア、触媒リサイクル設備を受注 -太陽鉄工マレーシアから- |
■SAFFAIRE SKY ENERGY、国際認証を取得 -SAF製造で「ISCC CORSIA」認証- |
■アズビル、「BiG EYES MM」を販売開始 -予兆保全を実現する設備管理プラットフォーム- |
■化工機、ガスホルダ設備更新工事を受注 -豊中市上下水道局から- |
■富士電機、神戸工場に設備投資 -配電盤・電源装置の生産能力を拡大- |
■千代田、出光興産から基本設計業務を受注 -全固体電池実用化に向けた固体電解質大型パイロット装置向け- |
■セミナー「プラント配管工事工数の合理的な見積法」開催 -2月21日、講師は大原宏光氏- |
|